「天気の子」感想

新海誠監督の『天気の子』観てきました

例年より遅めの梅雨入り,雨の多い時期の今にぴったりの作品でした

ストーリー

まず,全体的な構成として起承転結がかなりわかりやすいストーリーになっていると感じた.

以下,覚えてる限りであらすじ

地元から逃げて東京にやってきた帆高.
生活に困窮しバイトを探しオカルト雑誌のライター業として住み込みで雇われる.
雇われる前のマック店内で陽菜と出会う.

風俗店で雇われる直前(?)の陽菜を街中で見かけ,衝動的に助ける
(この時,ゴミ箱から拾った拳銃を成り行きで使用し,そこを写真に収められ
捜索願いが出ていることもあり以降警察にマークされる.)

陽菜が小学生の弟と2人暮らしで苦しい生活をしていること,バイトをクビになったことを知り
陽菜の能力を知った帆高が『晴れ女』としての仕事を提案する
晴れ女としての仕事は東京が歴史的な豪雨が続いていることもあり人気が殺到

古くからの伝えで『天気の巫女』なるものの存在が発覚.
天気を晴れにする(変える)ことの代償があり,今までの力の行使に加え
都心部での長く続く豪雨を止め,晴れにするために力を使った陽菜が消える

また,この時帆高が陽菜の家にいることと
陽菜が帆高を匿っていることが警察に知れ
陽菜が消えた翌日に警察に補導される

が,『彼岸』に向かい陽菜を取り戻そうとする帆高は警察から逃走.
夏美の助けを借り屋上の鳥居から『彼岸』に向かい,陽菜を救出する

陽菜を助け出して以降東京では豪雨が止むことなく3年が経過し,
都心部の半分ほどが水没
帆高は保護観察期間3年との審判を受け,地元に帰り高校を卒業
以降は東京に引っ越し,雨の中で3年越しに陽菜と再会する

といった感じ.

基本的にはハッピーエンド
ヒロインとも再会できたし大きな罪も犯してないし.
東京が雨に沈んだことが犠牲といえば犠牲ですが
これくらいの犠牲がなければ逆に不自然だろう.

ストーリー構成がしっかりわかりやすく,
キャラもそこまでクセがないので(映画としては)優等生
といったイメージ.
しかしテーマはまったく優等生じゃなく,
世間とか現実とかにぶつける感情だとか身勝手さの肯定. って感じだった

年端もいかない子供がその場限りの感情で周りを引っ掻きまわしていく.
居場所を奪った大人に反抗してその場を必死で生きている2人.
そしてそれを完全に肯定するための演出.
テーマとしては一貫していて非常に良いと思った.

新海作品は『君の名は.』しか観ていないのであんまり特徴とかはわからないけど.
今作は前作よりも好きな部類だなと感じた.

世界観とか設定

相変わらず,晴れにする.鳥居で力を手に入れる.彼岸...などの
超常現象の説明はかなり不足している ように思える.
でもまあそういうものなのかな,と思うことにするしかないのかな.

しかし,晴れにする力や巫女とかは
まあ,これがないと物語の起こりすら描けないから
前提としてあってもいいけど,
彼岸に至り陽菜を救出する部分はちょっとご都合主義 だとも感じた.
仮に命を救った代償として雨が続く,が成立したとしても
今までの力の行使による空との一体化??
みたいなものが消えているのは不自然
な気もする.

キャラクターと行動原理

行動原理に納得できる良いキャラと
舞台装置のような印象を受けるキャラにはっきり分かれると感じた.

帆高

容姿,性格ともにあまりクセのない,16歳等身大の主人公.

物語の序盤でバイトを探すシーンや
マックで陽菜の優しさに触れるシーンなどの描写で
あまり目立って変な行動はしていないので
感情移入はしやすい.

夏美にドギマギしたり,
たまに理性より感情が優先して行動したり(銃を向けるなど),
陽菜へのプレゼントに悩んだりなどの描写から,
良くも悪くも高校1年生といった感じの性格であることが伺える.

おそらく今作の主人公の役割である
感情移入をしやすいキャラクターであり,基本的には良いと思うけど
地元を飛び出した理由の描写がもう少し欲しかった.

陽菜

年齢を偽って18歳だと言うが本当は15歳.
(年齢を偽っていたのは風俗店で働くため)
18歳にしては幼すぎるだろう...と思っていたので
15歳という設定には納得.

親がおらず,自分で弟を養っているため
15歳とは思えないほどのしっかり者.
序盤での料理を完璧にこなしているシーンから苦労が伺える.

晴れ女としての能力もひけらかさず,
主人公以上にクセのないキャラクター.
相当苦労をしているはずだがまったくそういった素振りを見せず,
番人受けするキャラだなーと感じた.

あえて粗を探すならば
クセが無さすぎて,個人的な好感を持ちづらいかな,とは思った.
陽菜が犠牲になることが受け入れられず帆高が彼岸に向かうシーンでも,
『陽菜が助かって欲しい』というより
『陽菜のような良い子が犠牲になるのは理不尽だ』
というような動機付けとなってしまった.

でもこれは正直難癖レベルだし,違和感も不自然さもなく良いキャラだと思う.

須賀

主人公を気にかけてくれる良い大人枠.

冒頭で帆高に奢らせるシーンなど,
欠点とか短所の描写もしっかりあるので魅力的に映る.
また, 『娘に会いたい』という行動原理もはっきりしていてわかりやすい のもgood.

娘に会おうとするが会えないシーンや,
火の粉がかからないように帆高を追い出すシーンから
現実の都合に追従する大人としての立場が見え,主人公との対比が映える.
また,大人の立場ながら帆高に寄り添い,理解を示していることで好感度が高い.

ラストの帆高の『会いたい』で娘に会いたい自分の気持ちと重なり
"良識ある大人"としての立場を捨てたシーンもすばらしかった.

それに何より, 小栗旬の声質,演技が文句なしに素晴らしい.
今作でトップクラスで魅力的なキャラだと感じた.

夏美

勤務先にいるアクティブなお姉さん.
帆高は須賀の愛人だと勘違いしていたが実際は姪.

主人公が等身大の高校1年生なら夏美は等身大の女子大生
思ったことをすぐに口に出し,セリフも割と感情的なので帆高とは割と対照的.

須賀のようにわかりやすい行動原理や強い欲求が提示されていないので,
(これから就職を控えているにも関わらず) 警察を敵に回してまで
帆高を助ける終盤のシーンには違和感を覚えた.
これまでの状況から考えても全くの説明なしで帆高に共感して助けるとは思えないので
もう少し肉付けがあると良いと思ったシーンのひとつ.

また,公開前から話題になっていた本田翼の演技だが,想像よりは良かった
『君の想像通りだよ?』のシーンでの演技は全体でもかなり悪い部分を切り抜いてあるので,
あのPVを観て演技力を判断するのはちょっと早いかもしれない.
が,それでもやっぱりちょっと不自然
評判は良いみたいだけど低すぎる期待値との差が出ただけなんじゃないかと思える.

行動原理の薄さ,演技も相まってあまり好きになれるキャラクターではなかった.

その他のキャラ


  • 予想より帆高を受け入れるのが速く.精神的にかなり大人.
    ホテルで見せる小学生らしさが微笑ましい.

  • 高井刑事
    時代遅れみたいな髪型をしているが CV:梶裕貴でめちゃ声がかっこいい
    若く義憤に燃える刑事,といった感じで良いキャラ.
    『現実の都合を重視する大人』としての立場を強く感じた.(故に帆高と対立する)

作画

君の名は.でも感じたが, 全体的にいち画面の情報量が多い
背景もアウトラインをある程度残し,
緻密に描かれたビル群などをあまりぼかさずに使っているため
視線誘導はライティングや色彩,カメラワークで行っている印象を受ける.
一枚絵や切り抜いた画面としては美しい.
が,この情報量の画面を2時間観るとさすがに疲れる

また,世界や現実に対するカウンターみたいなものが
テーマであるこの作品には大きな特徴がある.
それは, 『晴れと曇りの役割が逆』 だということ.

一般的な作品では,軽快なテンポや物事がうまくいっている状況では晴れ,
重く苦しい展開や物語が転じて主人公が窮地に立たされるシーンでは雨が降る.

だが今作では,晴れと陽菜の存在はトレードオフ
天気が晴れることは人柱である陽菜の力の行使を意味する.

だから,帆高にとって好転している状況でも空は曇り雨は降っているし,
陽菜が消えた翌日は大幅な場面転換かつ、この上ない快晴なのに,陰鬱な雰囲気が立ち込めている

この演出が本当にエモい.
『大人』たちは晴れで喜び,雨が降ると気分が落ち込んでるだろうけど
帆高や陽菜,視聴者は雨にも関わらず状況は好転していると感じている→大人・世間とは真逆のリアクション
雨を緻密に描画し,水滴が跳ねたあとにできる二次的な水滴まで描いていることで
天気としての『雨』を肯定的に描き, 現実に振り回される世間へのカウンターパートの象徴 となっている.

ここは本作の非常に大きな特徴かなと感じた.
他の作品では少なくとも観たことがないオンリーワンの魅力として映った.

また,ライティングも流石にめっちゃ良い.
もう一度観ないと詳しくはわからないけど,序盤の帆高が路地裏で猫(あめ)に話しかけるシーンの
頰に強く落ちるネオンの紫,この時の帆高の状況とも相まって都会の冷たさを感じて非常に印象的だった.

夕日など,暖色系の強い環境光で被写体を照らすシーンが多々あった『君の名は.』と異なり,
曇りまたは雨でのシチュエーションが非常に多いため被写体の固有色が映え,前作とは違ったライティングとなっている.
しかし見せるべきシーンではしっかり夕日をバックにフレアやブルームを飛ばしてくる.

あと3Dモデルを使ってカメラをぐるっと回すやつ,あれもちょくちょくやってるなーって感じ.
個人的にはこういう演出はめちゃくちゃ好き,という訳ではないので頻度が高くないのは良かった.
花火のシーンでのパーティクル処理とか要素がかなり多くてびっくり,本当に背景をぼかさないんだな...

また,花火大会以降の状況が転じていく前の伏線のようなカットも
(傾く地面などがはっきりと描写されていた,他は覚えてない)印象的.

まとめ

良いところ

  • 現実に自分の感情が潰されるなんてクソだ,というテーマ

  • テーマに沿い,晴れと曇りの"逆"の使い方が非常に面白い

  • 雨のシチュエーションが多いため,コントラスト低めのライティングが映える

  • 雨,水滴の表現が圧倒的に緻密で情報量が多い

  • 小栗旬

悪いところ

  • テーマが良いだけに帆高の行動原理(地元を出て行く)が薄い

  • 警察を敵に回してまで帆高の手助けをする夏美の行動指針の描写がない

  • RADの歌がマッチしていないように感じた(歌単体では良い)

  • 本田翼

キングダムハーツ3 感想メモ

キングダムハーツ3

注意 : "キングダムハーツ"シリーズ全般でのネタバレを含みます.









f:id:ganbarubaru:20190720094048j:plain:w400









2019年1/25日に発売したキンハー3を今更クリアしたのでその日のうちに感想を書いておこうかと
ちなみにシリーズ内での既プレイ,ストーリー内容を知っている作品は

です.
自分ではそこそこストーリーもわかっている方かなーと思ったけどこれでも不十分でした.
特にドリームドロップディスタンス(通称DDD)を未プレイなのがかなり痛い.
この作品をプレイしていないと冒頭から置いていかれることになります.

総合評価

完全に個人的な評価ですが

  • ストーリー 20点

  • 演出 10点

  • バトル 75点

  • BGM 90点

  • 総合 65点

くらいでした.
正直,PVが公開された時期がピークだった気がする.






ストーリー

まずストーリーがけっこう意味不明...

まあ自分としてはこのシリーズを重厚なストーリーだとかそういうものを求めてプレイしているわけではないので 平均的なRPGくらいのレベルか,ちょっと劣るくらいならいいかなあ...と思っていたけど,
その低いハードルすら超えられなかったなあ,という感じです.



まず,
後半駆け足すぎる.
今までの作品でラスボス級だったりする奴がささっと出てきてあっさりやられていくのはちょっと...
まるで人気がなくて打ち切られた新連載マンガの最終回みたいだなあーと思った.



あとこれは演出面にも関する感想なんですが,
デビルズウェーブでみんながやられた後のソラのクソザコメンタルは何???
こっちが見ててもまあ大丈夫でしょ,くらいのやられ方だったのに死んだみたいなリアクションとっててリクに慰めてもらっている始末...

正直, PVにこのシーンを入れたくて先にPVから作ったんじゃね?? と思っても仕方のないくらいの不自然さだった.



あとは全体的にセリフがポエティックで現実味を帯びていない.
まあこれは今までのキンハーシリーズでもだいたいそうだったから今更なに言ってんだ,って感じだけど...今作は尚のこと目立って見えた.
なんでだろう.テンポが悪いからかな?



PVでのワクワクを持ったままプレイしない方が良かったかもしれない,
と思っても仕方ないくらいご都合主義というか,行動の原因や因果がないというか...



例えば,PVでも大変話題になったアクアの闇堕ちに関しても
『闇の世界で10年以上耐えつづけ精神が摩耗した』とかじゃなくて
『単にアンセム(偽)と戦った成り行きで攻撃されて強制的に闇堕ち』なのかよ.
しかもその時の言動も本人の意思っぽくなかったのでfateシリーズでのオルタ化(これも闇堕ちではないか...)とかとも違ってご都合主義感が半端じゃない.



すべての時代のゼアノートを結集して光の守護者たちと総力戦,みたいな激アツ展開もPV公開時での期間限定で
蓋を開けてみれば何も喋らず一気に3人でてきてよくわからんうちに終わり.
マジでPVからストーリーを作ったんじゃないだろうか.って感じだった



ストーリーの質に関しては必ずあなたの予想を下回ります.と言っても過言ではない.

でもディズニー世界での住人のセリフとかムービーはまあまあ良かった気がする.
XIII機関とか闇だとか光だとかが絡まなければこのゲームは良ゲーになれたのでは???






バトルシステム

まあストーリーはともかく,バトルシステムが爽快で楽しければ僕は万事おっけーです.



ということでバトル面.
基本的には 2の様な操作感+BBSでのコマンドスタイル変化 って感じ.
しかしBBSと違ってゲージを貯める時の技ではなく装備しているキーブレードに依存してコマンドスタイルが変化する.


あと雑魚敵との戦いでたまに出てくるディズニーランドのアトラクションみたいな攻撃
あれは微笑ましくもあるけど 正直性能としては微妙 なのもあり
演出が長いということもあって一瞬でフィニッシュして終わり,みたいになっていった.
最初はおもしろいなーと思ってたんだけどね.
あと, 結構シリアスなボス戦でアトラクション乗ってはしゃぐのはどうなんだ!? とも思った
後半でみんなのハートが奪われてる状況でスプラッシュマウンテンに乗ってヒャッホー!とか言ってるソラを見て笑ってしまう


コマンドスタイル変化は良かった.
普段のコマンドがどんどん強化されていって,パワー,範囲,演出,ともに派手になっていく.
キーブレードを派手にぶんぶん回しながら数十体のハートレスをなぎ倒しいくのはやっぱり楽しい
これがやりたくてキングダムハーツをやっているんだ.これだよこれ.


また,今作から追加された要素である『アトラクションフロー』.これも良かった.
特に, 今作は今までの作品に比べても格段に高低差のあるマップが多い ため,
アトラクションフローによってとんでもない距離を一気に詰めて移動できるのは本当に爽快
これによって広大なマップの移動も億劫にならずに楽しめた.


ただ,柱につかまってぐるんぐるん回るアクションとか,
狙って出したい時以外にも回ってしまうことがあるのはちょっと惜しかった.
でも正直このくらいなら許容できる.それくらい『マップを動き回る』ことに関しては今作はすばらしい.
まず マップの完成度がめちゃくちゃ高い し.夕日とか水面とかの表現は本当に綺麗だった.


でもマップがかなり広くて迷ってしまい,逆方向に行って混乱することが多々あったりした.これは自分が方向音痴だからかもしれない...




また,イベント,ボス戦も全体的にかなり良い.
今作では前作に比べてさらに大きいモンスターとのボスバトルが多かった気がするけど
とても楽しめた.まずソラが"たたかう"だけでぐっとターゲットに近くため動き回る早い敵相手にもあまりイライラを感じないし.
何より 巨大ボス特有のスケール感 ,音楽もあいまってわくわくする.


ただ HP高くないか?? ベイマックスのボスとかメモリ×10本以上くらいなかったっけ...?
前作に比べてめちゃくちゃHPは上がってる,その分こっちの攻撃力も上がって実質トントンになってる...のか?


ただ,バトルシステム面に関しても最終マップ(キーブレード墓場以降)では正直評価できない.
XIII機関とか異なる時代のゼアノートとかのボスは一体ずつの方が良くなかったか?
一人でも攻撃がめちゃくちゃ派手でガードできないのに3人とかいたら絶対避けられないやん...
アクションゲーム上手い人なら避けられるのか??あれは...


あとソラ集め意味わからん上に苦痛でしかなかった...
30体くらいならまあ許せたけど111体って多すぎでしょ
しかもまだ集める必要があるのか...あとなんか狂気を感じて怖いし


でも 一番度し難いのはその後のリッチ6連戦.これ楽しいって思った人おるんか??
2戦までが限界やろ
しかも途中からコマンドにまで妨害行動してきてストレスを募らせることこの上ない...
そこの部分のイベントはもうやらなくていいですと感じた






まとめ

という感じかなぁ,
まとめると 『風呂敷を広げすぎて収集がつかなくなり,矛盾点とかキャラとか関係なく無理やり畳んだ』 って感じのストーリーでした.
ライトニングリターンズみたいな感じかな?
FF13シリーズと同じく,多くの前提知識をちゃんと入れないと理解不能かつ,
理解できたとしてもそこまで質の良いストーリーではない,といった感じ.
(まあ自分はこのシリーズの設定とかをちゃんと理解してる訳じゃないので主観だが)

バトルシステムに関しては楽しい部分とそうでもない部分があったけど,
まあ及第点だったかなぁという感じ.
でもこれも2は超えられてない気がする.

でもディズニー世界を歩き回れたり協力したりできたのはけっこう楽しかったです.

週刊少年ジャンプ2019 33号 感想

月曜が祝日だったので土曜発売のジャンプ33号読みました
表紙かっこいい...

f:id:ganbarubaru:20190715190852p:plain:w300
ヒロアカ5周年おめでとう!

僕のヒーローアカデミア

今週号で連載5周年を迎えたヒロアカ
見開きで素敵なイラストが
また,第5回人気投票を行うそうです
最近はヴィラン達のターンだからそっちの票が伸びるかな?って気もする

リ・デストロvs死柄木の戦いも盛り上がってきている
にしても相変わらずリ・デストロがかっこよすぎる...
最初はデストロの個性の規模が桁違いすぎて勝負にならないんじゃないか??って思ったけど



f:id:ganbarubaru:20190715193053p:plain:w300



ここで死柄木が主人公ばりに覚醒
睡眠不足で逆に頭がクリアになっていって何やら吹っ切れたような表情



f:id:ganbarubaru:20190715192715p:plain:w500



銀魂の高杉みたいなセリフだな...
にしてもヴィラン編に入ってからの死柄木の表情やっぱりいいなあ,まさにヴィランって感じがする

そしてなんと回想
ここまで謎のままで活躍してきた死柄木
オールマイトの師匠の孫ってことだけは知ってたけど
やっと過去が明らかになるっぽい





死柄木(志村転弧)のお父さんはヒーローを嫌っているみたいで,子供ながらにヒーローに憧れる転弧をよく叱る



f:id:ganbarubaru:20190715212219p:plain:w200



というのも,子供の頃にお母さん(志村菜奈)と離れたため
自分の子供がヒーローを目指すとかは許せないって感じかな



f:id:ganbarubaru:20190715213200p:plain:w150 f:id:ganbarubaru:20190715213157p:plain:w300



あらすじここまで





サブタイトル"志村転弧:オリジン"だったからなんとなく予想してたけど   予想以上の情報量に圧倒されている...

こうなるとデクとの対比がわかりやすくなってくる気がする

個性を持たずにヒーローに憧れ,オールマイトと出会ったデクと
個性で家族を殺め,オールフォーワンと出会った死柄木って
そんなに本人の気質の差はなかったんじゃないかなあ

デクもマイトと出会ってなかったらどうなってたかわからんしなあ
もしかしたら無個性でもヒーロー目指して頑張っていったかもしれんけど
転弧みたいに個性がいきなり発現して家族皆殺しにしちゃったらどう考えてもまともな性格のまま生きられないよね...

後半も楽しみだ.結末は見えてるけど...

鬼滅の刃

上弦の壱,黒死牟との戦い
戦い,なんだけど...



f:id:ganbarubaru:20190715215046p:plain:w400 f:id:ganbarubaru:20190715215052p:plain:w400 f:id:ganbarubaru:20190715215058p:plain:w400



アカン強すぎる

たすけてくれ...時透くんですら一瞬でやられたのにこんなん無理やろ...
と思っていると



f:id:ganbarubaru:20190715220134p:plain:w400



風柱・不死川実弥現着!!
っていうか今"弟"って言った!??



f:id:ganbarubaru:20190715220142p:plain:w400 f:id:ganbarubaru:20190715220147p:plain:w400



兄ちゃん...... ; ;

かっこよすぎる...
展開としてはまあまあベタなのに魅せ方がうますぎる...個人的に今週一番ぐっときました

でも相手が相手だし死亡フラグにしか見えないよ...
鬼滅の世界では怒りとか気合いだけでは勝てないんだよなあ
がんばって生き残ってくれ...たのむ...